歯科インプラント治療のご案内 | 枚方市 光善寺の歯医者さん やまざき歯科

やまざき歯科のインプラントのご案内

歯を失くしてもお口の機能を健康に保つ安心で安全なインプラント治療

お口の健康と体の健康には密接な関係があり、歯を1本失うだけで咬み合わせが悪くなり、体に悪影響を及ぼすこともあります。

失った歯を補う治療には、ブリッジや入れ歯の治療もありますが、人工の歯でありながら第二の永久歯と言われるほど天然歯に近い咬み心地を再現できる治療にインプラントがあります。

インプラント治療とは?

インプラントの構造
インプラントは天然歯の代わりに生体親和性(骨と強く結合する性質)の高いチタン製の人工歯根(歯の根)を顎の骨に埋め込み、その上にセラミックなどの人工歯(天然歯に近い材質)を取り付ける治療です。

インプラントの最大の特徴は顎の骨に直接支持(固定)することで、ブリッジのように土台となる歯を削る必要がなく、自然の歯と同じように「よく噛める(咀嚼)」ことです。

失った歯が1本から歯がまったくない場合まで、さまざまな状態への対応が可能です。

インプラントで噛む機能(咀嚼機能)を維持すると・・・

かぶっと噛みたいですね!
ふだん何気なく摂っている食事も歯がないだけで満足に噛むことができず、味わいながら食べることができなくなってしまいます。

このような思いをしたことのある方は多いのではないでしょうか?
しかし、歯がないということの弊害はこれだけではないのです。

食べ物を摂取し消化吸収のためによく噛み、細かくすることを咀嚼といいますが、この咀嚼ができなくなってしまうのです。
咀嚼は体の健康と深いかかわりがあります。咀嚼は次のようなさまざまなことに影響すると言われています。

満腹中枢が刺激され食べ過ぎ防止 顎の骨が強くなり歯周病や顎関節症の予防
唾液の分泌が促進され効率良い消化吸収 顎の骨が強くなり適切な発声ができる
海馬が刺激され記憶力がアップする 顔の筋肉が鍛えられしわの予防
大脳皮質の運動野を活性化されボケ防止 味覚神経が敏感になり楽しい食生活

厚生労働省や日本歯科医師会が推進する8020運動(80歳になっても20本の歯を残そうという国民への呼びかけ)には、咀嚼機能を維持して、いつまでも健康で楽しい生活をという願いも込められています。

従来の治療とインプラント治療の違い

  従来の治療   インプラント治療
歯を1本失った場合 2
 

ブリッジによる治療
周りの健康な歯を削って修復します。保険治療では仕方のないことですが、できれば健康な歯は削りたくありません。
 
健康な歯をまったく削らずに歯のない部部にインプラントを入れることができます。これで周りの歯もいつまでも健康でいられます。
歯を数本失った場合 2
 

入れ歯による治療
入れ歯を固定するためのバネ(針金)が目立ってしまいます。固定するために健康な歯を削らなければならない場合もあります。入れ歯が気になるなど不快感が残ってしまうことがあります。
 
歯のない部分にインプラントを適正な本数入れ、固定式の人工歯を取り付けます。入れ歯と異なり異物感がなく、まるで自分の歯のような感覚です。
歯が全部ない場合 2
 

総入れ歯による治療
入れ歯がズレてしまったり、食べ物が内側に入って痛いことがあります。
 
インプラントを適正な本数入れて入れ歯を取り付けます。
しっかりと固定されるので硬いものも普通に食べることができます。

インプラントの治療計画

適切なインプラント治療のためには、顎の骨の状態を詳しく調べることが重要です。

やまざき歯科では、詳細な検査とデジタルレントゲンなどから安全で無理のないインプラントの治療計画を立てておこなっております。
インプラントシステム
インプラント拡大図
やまざき歯科では患者さんの状況に応じて最適なインプラントシステムを採用しています。

ストローマンインプラントはITI(口腔インプラント学のための国際チーム)とストローマン研究所が共同開発したインプラントです。ITIは生体工学、外科、歯科などの専門家によって構成された国際的研究チームです。製造元であるストローマン研究所は骨整形外科分野で40年以上の実績を持ち、国際基準規格ISO9001の認証を持っています。
高い信頼性は、世界中で数百万人のインプラント患者から評価を得ています。
材質は生体親和性の高いチタン製で、骨内表面部はストローマン社が開発したミクロの凹凸(SLA表面)が骨をガッチリと掴み高い骨性固定が得られます。

ストローマンインプラントシステム ストローマンインプラントシステム

インプラントの治療手順

インプラント手術には1回法と2回法があります。
やまざき歯科ではもっとも安全といわれている2回法によるインプラント手術を基本に、患者様に最も適した治療をおこなっております。
インプラント2回法の治療手順
1回目の手術でインプラントを埋入して骨との結合を待ち、2回目の手術で人工歯を取り付ける方法です。インプラントを歯肉に埋めて待つことで、安全に骨との結合を得ることができます。

治療終了までに要する期間は3~6カ月程度になりますが、通院回数は数回で済みます。

Process 1

専用ドリルで顎の骨に穴をあけ、インプラントを埋め込みます。
Process 2

歯肉を縫合して顎の骨とインプラントが結合するのを待ちます。
結合期間は3~6ヶ月程度と個人差があり、場合によっては仮の入れ歯を使用します。
Process 3

顎の骨との結合が確認できたら、歯肉を切開してインプラントの上に仮の土台を取り付けます。
Process 4

歯肉の回復を確認し、人工歯を装着して完了です。

インプラント治療の費用は・・・?

インプラント治療はブリッジや入れ歯の治療と異なり、残念ながら保険による治療は認められていません。

治療費は、インプラントの本数やお口の中の状態、材料によっても異なってきますので、治療計画の説明の時にご案内いたします。およその治療費を知りたい方は、お手数ですがメールまたはお電話でお問い合わせください。
インプラントのおおよその治療費
やまざき歯科では、インプラント治療が患者さんにとって本当に必要かどうかを考えご提案しております。治療においても治療計画をきちんと説明し、生体親和性の高い材料を用いておりますので金属アレルギーの方でも安心して治療を受けていただけます。

入れ歯でお困りの方、歯がないままにしている方、インプラントに関心のある方は、院長またはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。

インプラントのお問い合わせ

インプラントは興味はあるけど、不安だなぁ。。。 といった方は大勢おられます。
インプラントについて詳しくお知りになりたい方はお気軽にお問い合わせ下さい。

やまざき歯科を利用されている患者様が大勢おられます。
歯科医療と直接関係のない営業連絡などは、お待ちになっている患者様にも迷惑がかかりますのでお控えください。
詳しくは、やまざき歯科までお気軽にお問い合わせください。
TEL:072-812-2518(ニッコリイーハ)